旧秀隣寺庭園(足利庭園)

1528年十二代将軍足利義晴は三好長基反乱の難をここに避け、朽木稙綱を頼って約三年間滞在しました。佐々木一族京極高秀や浅井亮政、朝倉孝景等の協力で管領細川高国が将軍を慰めるため、当庭園を贈ったといわれています。

面積234坪上部に谷水をひき「鼓の滝」とし下流は曲水にし池の中には鶴と亀の島を配し楠の化石の石橋をしつらえた原形は築庭当時そのままであります。

司馬遼太郎作「国盗り物語」に語られている、足利十三代将軍義輝も家臣細川幽斎と共に六年間ここに落ちのびていました。